新たなユニバーサル・プライム年間パスの概要と旧パスとの相違点

ユニバーサル・プライム年間パスの概要と旧パスとの相違点 おでかけ
スポンサーリンク

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)が、従来の「ユニバーサル年間パス」の提供を終了し、新しい「ユニバーサル・プライム年間パス」を導入しました。

この新しいパスには「グランロイヤル版」と「スタンダード版」の二つのバリエーションがあり、それぞれが独自の魅力とメリットを持っています。

そこで気になるのが、以前の「ユニバーサル年間パス」と新しく登場した「ユニバーサル・プライム年間パス」との違い、そして新パスがいつから利用できるのかという点です。

この記事では、「ユニバーサル年間パス」と「ユニバーサル・プライム年間パス」との違いや、新しいパスについて紹介していますので、ぜひ最後までご覧ください。

スポンサーリンク

ユニバーサル・プライム年間パスの導入日及び旧年間パスとの違い

USJは旧来の年間パスの販売を停止し、「ユニバーサル・プライム年間パス」に移行しました。

これに伴い、旧「ユニバーサル年間パス」の販売は2023年8月31日をもって終了し、新「ユニバーサル・プライム年間パス」の販売が2023年9月1日から開始されました。

ここでは、新旧のパスの主な違いや特徴、そして新パスの提供開始日について説明します。

ユニバーサル・プライム年間パスと従来の年間パスの比較

2023年9月1日から、従来の「ユニバーサル年間パス」は引き続き有効期限まで使用可能ですが、「ユニバーサル・プライム年間パス」には、旧パスと比べて顕著な変更点がいくつかあります。

これには、「グランロイヤル」オプションの新設や、利用不可日の増加などが含まれます。

利用可能日と利用除外日に関する変更

「ユニバーサル・プライム年間パス スタンダード」と旧「ユニバーサル年間パス」では、利用除外日に大きな差があります。

従来のパスでは年間約20日間が利用除外日でしたが、「ユニバーサル・プライム年間パス スタンダード」ではこの数が約90日に増加しました。

この増加は、夏休みやクリスマス、祝日を含む長期休暇の日が新たに除外された結果です。

しかし、「ユニバーサル・プライム年間パス グランロイヤル」の利用者は、これらの除外日の適用を受けません。

グランロイヤルオプションの特典

以前の「ユニバーサル年間パス」では基本的に1つのタイプのみが提供されましたが、「ユニバーサル・プライム年間パス」には新たに「グランロイヤル」オプションが加わりました。

このオプションには、以下のような特典が適用されます。

  • 更新時の割引
  • 特定のショーやイベントチケットの先行購入権
  • 特別イベントへの先行参加機会(抽選制)
  • フルサービスレストランでの割引
  • 除外日無し
  • 特定期間購入でのオリジナルピンバッチプレゼント
  • USJ特別ファンナイトへの招待

このように多岐にわたる特典が含まれます。

このように、「ユニバーサル・プライム年間パス」は特に「グランロイヤル」オプションを通じて、旧パスにはない多数の特典と利便性を提供する点が最大の特長です。

ユニバーサル・プライム年間パスの料金

気になるパスの料金ですが、以下のようになっています。

スタンダード

大人(12歳以上)   20,000円(税込み)
子ども(4~11歳) 14,000円(税込み)

グランロイヤル

大人(12歳以上)  48,800円(税込み)
子ども(4~11歳)  33,200円(税込み)

さまざまな特典がつくグランロイヤルは倍以上の値段になりますが、USJファンにとっては、ロイヤルのほうが断然お得な気がしますね。

まとめ

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは、「ユニバーサル年間パス」から新しい「ユニバーサル・プライム年間パス」へと移行しました。

この新パスは、利用不可日の増加や「グランロイヤル」オプションの追加など、従来のパスと比較して顕著な変更点があります。

「グランロイヤル」オプションでは、更新割引、イベントチケットの先行購入、特別イベントへの優先参加、レストラン割引などの特典が享受できます。

これらの新設定は、USJを訪れるファンにとってより豊かな体験とメリットを提供することを目指しています。

タイトルとURLをコピーしました