洋菓子作りの醍醐味の一つは、多彩な専門用語を覚えることです。
特に、タルト作りでは「パートシュクレ」や「フィリング」のような言葉が頻繁に使われます。
これらの言葉の意味をしっかりと把握しておくと、タルト作りがより楽しく、スムーズになるでしょう。
今回は、次のようなトピックについて詳しくご紹介します。
・フィリングとは?
・タルトにおけるフィリングとは?
・パートシュクレとは?
・クレームダマンドとは?
これらの情報をタルト作りに活かしてみましょう。
フィリングとは
それでは、まず「フィリング」について説明します。
これはパンや洋菓子に使用される「中の具材」のことを指します。
タルトのみならず、様々なお菓子で重要な要素です。
「フィリング」とは、パンや洋菓子の中に入れる具材や、生地の間に挟む具材のこと。
たとえば、カレーパンにはカレーが、イチゴのショートケーキにはスポンジの間に生クリームやイチゴがフィリングとして使われます。
シュークリームに入るカスタードクリームやサンドイッチの具も、フィリングとしての役割を果たします。
ただし、和菓子では通常「フィリング」という言葉は用いられません。
しかし、あんこを使った洋風和菓子の「あんぱん」では、あんこがフィリングとして考えられることがあります。
タルトを彩るフィリングの世界:タルトフィリングとパートシュクレについて
タルトフィリングについて
タルトの魅力を引き出す主役、「タルトフィリング」について解説します。
このフィリングは、タルトの生地の上に乗せる具材で、パンや他のお菓子に使われるフィリングが生地の中に入るのとは異なり、タルトでは生地で作られた器に乗せられます。
例えば、カスタードクリームのタルトにはカスタードが、いちごのタルトにはいちごとクリームが、チョコレートタルトにはチョコレートがフィリングとして使われます。
フルーツを使ったフィリングは、生地を焼いた後に加えるため、比較的簡単に作れます。
しかし、チーズやチョコレートのようなフィリングは、生地に乗せた後にもう一度加熱が必要で、少し手間がかかります。
パートシュクレについて
タルト作りの基礎となる「パートシュクレ」についても紹介します。
これは薄力粉、砂糖、バター、卵、塩を混ぜて作る生地で、バターと砂糖の比率がほぼ同じか、砂糖が少し多いのが特徴です。
パートシュクレは密度が高く硬めの食感で、液体のフィリングを入れても漏れにくいです。
また、タルト生地にはパートシュクレ以外に「パートサブレ」もあります。
この生地も同じ材料を使用しますが、パートシュクレと違ってバターの比率が高いため、より柔らかくサクサクした食感が楽しめます。
タルトの味わいを深めるアーモンドクリーム「クレームダマンド」について
クレームダマンドは、タルト作りに欠かせないアーモンドベースのクリームで、その豊かな風味と独特のコクが魅力です。
カスタードクリームや生クリームとは一線を画す、特有の味わいを持っています。
このクリームの主要な成分は、細かく挽かれたアーモンド、つまり「アーモンドプードル」です。
このアーモンドプードルがクレームダマンドに特徴的な風味を与える重要な要素となります。
その他の材料として、バター、砂糖、卵、薄力粉、ラム酒などが使われ、これらをしっかりと混ぜ合わせて作ります。
特に、均一な混合が重要なので、混ぜる過程には注意と労力が必要です。
クレームダマンドをタルトに使用する際には、タルト生地にたっぷりと塗り広げ、再びオーブンで焼き上げます。
このクリームは単独で使用しても良いですし、フルーツなどをトッピングしても美味しく楽しめます。
さらに、ナッツやドライフルーツを加えて焼くと、香ばしさと甘みが加わり、より一層美味しいタルトが完成します。
まとめ
タルト作りの世界では、フィリング、パートシュクレ、クレームダマンドといった専門用語が鍵を握ります。
フィリングはタルトの味わいを豊かにするために重要な要素であり、パートシュクレはサクサクとした食感を提供する生地の基本です。
また、クレームダマンドはアーモンドの豊かな風味でタルトを特別なものに変えます。
これらの成分を理解し、適切に使いこなすことで、洋菓子作りの楽しみをさらに深めることができるでしょう。
それぞれの材料の特性を活かしながら、創造的なタルト作りに挑戦することで、洋菓子作りの技術を磨き、美味しい作品を生み出す喜びを味わうことができます。