公共の温泉を使うとき、皆さんタオルを持っていくと思いますが、その使い方をきちんと知っていますか?
温泉に行くときには、いくつか守るべきマナーがあるんです。
最近では、旅行だけでなく地元の銭湯や日帰り温泉に行く機会も増えてきましたね。
他の人たちと一緒に裸で入浴するわけですから、みんなが気持ちよく過ごせたらいいですよね?
今日は、温泉で気をつけたいいくつかの大切なポイントを紹介します。
– タオルの上手な使い方
– 温泉でのマナーや基本ルール
– 快適に入浴するためのアドバイス
これらを、温泉好きとしての私から皆さんへのアドバイスとしてお届けします。
温泉でのタオルの上手な使い方
温泉施設に行く際、タオルや手ぬぐいを持参するのはよくあることです。
ただ、大切なのはこれらを湯船に浸けてはいけないということ。タオルの使い方には主に以下の3つの目的があります。
1. 身体の大事な所を隠す
2. 体を洗う
3. 温泉から上がった後に体を拭く
これらを意識することで、マナーを守りつつ快適に温泉を楽しむことができます。
身体の大事な所を隠す
温泉ではみんな裸で入浴するのが普通。
そんな時、タオルを腰に巻いてプライベートな部分を覆うのは一つの方法です。
若い人たちの中には恥ずかしさからよくこれをする人がいますが、年配の方々はあまり気にしないことも。サウナで座っている時も、膝にタオルを広げて使うことがありますね。
体を洗う
温泉施設ではシャンプーやボディソープは用意されていますが、ボディスポンジはないことが多いです。
そこでタオルが活躍します。
タオルにボディソープをつけて泡立て、体を洗いましょう。使った後は、しっかりとタオルを洗ってください。
体を拭く
温泉から出た後、脱衣所に向かうまでの間に床を濡らさないためにも、タオルで体をサッと拭くことが大切です。
その後、浴場出口の水道でタオルをよく洗って絞ることを忘れずに。
手ぬぐいの選び方
手ぬぐいを選ぶ時は、一般的に約90センチの長さが適しています。温泉旅館で貸し出されるものを使うか、ネットで気軽に買えます。
湯舟でのタオルの扱い
湯船に入る時のタオルの置き方には二通りあります。
– 湯舟の縁に置く
– 頭の上に置く
若者は大抵湯舟の縁に置くことを選びますが、年配の方々は頭の上に置くスタイルを好むことがあります。
とにかく、タオルを湯船に浸すのは避けましょう。
温泉で守りたい、基本のマナー10選
意外と知らない人が多いけれど、温泉でのマナー違反。恥ずかしい思いをしたり、他人に迷惑をかけないように、次の10のルールをしっかり守りましょう。
温泉で心がけたい10のエチケット
1. 体を洗う小さなタオルや手ぬぐいは必ず持って行く
2. 温泉に入る前には必ずかけ湯をする
3. タオルや手ぬぐいを湯船に浸けない
4. 湯船に入る時、長い髪の人は髪をまとめる
5. 湯船での泳ぎは厳禁
6. シャワーを使う時は周りに気をつける
7. 浴場内での走り回りはしない(子どもは特に注意)
8. 脱衣所や浴場でのスマホ使用は控えめに
9. 洗い場の桶や椅子は使った後にきれいにする
10. 浴場から出る時は、脱衣所を濡らさないように体を拭く
「かけ湯」とは地域によって意味が異なることがありますが、基本的には体をお湯で濡らすこと。特に関西では、湯船のお湯を使ってかけ湯をすることが多いです。
かけ湯の意味と地域差
かけ湯とは、体に直接お湯をかけて、温泉に入る前に体を濡らす行為です。
これには地域による解釈の違いがあります。
- 関東では、石鹸で体を洗ってからお湯で洗い流すのが一般的
- 関西では、お湯をかけるだけでOK
特に関西で快適に温泉を楽しむためには、お湯をかけた後、特に下半身はきちんと石鹸で洗うことが共に過ごすマナーとされています。
かけ湯は急な血圧上昇を防ぐ目的もあるため、慌てず丁寧に行いましょう。
温泉施設での賢いサウナの楽しみ方
温泉施設にあるサウナは、人によって好き嫌いが分かれる場所ですが、使ってみればその魅力に気づくかもしれません。
サウナを上手に利用するためのマナーやコツを紹介します。
サウナでの賢い使い方
1. 最初に温泉で体を温めましょう。
2. サウナに入る前に、体の水分を軽く拭き取ってください。
3. サウナの後は、シャワーで汗を流してすっきりと。
4. 冷水浴に入って体温を下げ、これを数回繰り返しましょう。
5. 最後にもう一度温泉に入って、身体をきれいにしてから出ましょう。
サウナには8分から12分が適切な滞在時間ですが、初めての方は無理せず、自分の体調に合わせて調整してください。
※サウナの前後には水分補給を忘れずに。サウナから出たら、汗をきちんと拭き取りましょう。
健康のための温泉の活用法
日本では昔から温泉を「湯治」として健康維持や病気の治療に使ってきました。
温泉を利用する方法は、目的や温泉の種類によって変わります。
温泉を活用する際のおすすめ
- 温泉から上がったら、温泉の成分を肌に残すためにシャワーで流さずにそのままにしておきましょう。
- 温泉の成分が肌に刺激を与える場合もあるので、入浴後の肌の状態を確認しましょう。
- 入浴後は水分補給をし、最低でも30分はゆっくり休んでください。
避けたい入浴方法
- 食事の直後や飲酒後の入浴は控えましょう。
- 一日に何回も入浴するのは避け、適度な回数(大人は1日3回まで、高齢者は2回まで)にしましょう。
食後や飲酒後の入浴は体に負担がかかりやすく、注意が必要です。
また、温泉は体に良いからと言って過度に入浴すると、かえって体に負担をかけることになります。適度な利用が健康につながります。
まとめ
温泉施設でのエチケットやサウナの利用法、健康への効果的な温泉の使い方にはいくつかの重要なポイントがあります。
タオルの適切な使い方から、かけ湯の地域差に留意すること、サウナでの適切な時間と水分補給の重要性、そして温泉の成分を肌に残すための方法まで、これらの基本を守ることで、より快適で健康的な温泉体験が可能になります。
食後や飲酒後の入浴を避け、適度な回数での入浴を心がけることも大切です。
温泉を訪れる際は、これらのマナーやコツをぜひ活用してください。