バスタブカバーをやめて、断熱マットでカビ対策!扱いやすくてお手入れもラクラク

バスタブカバーをやめるカビ対策 生活豆知識
スポンサーリンク

バスタブのカバーがカビやすいと悩んでいませんか?

カビ取り剤を使っても思うように解決しないし、衛生的にも気になるところです。

そんな時に見つけたのが「バスタブ用断熱マット」です。

このマットを使えば、カビの心配がぐっと減ります。

実は、バスタブ用断熱マットはバスタブカバーよりも軽く、お掃除も簡単なんです。

そして、価格も手ごろで、カビてしまっても新しいものに取り替えやすいのが魅力です。

この記事では、その断熱マットの魅力について詳しくお伝えします。

バスタブカバーの代わりを考えている方は、ぜひ参考にしてください。

スポンサーリンク

使い勝手と清潔さを実現!断熱マットで快適なバスタイムを

多くの方が、浴室のフタは欠かせないと思っていますが、断熱マットを知ればその考えも変わるかもしれません。

断熱マットは、アルミとスポンジの組み合わせで、従来のバスタブカバーよりもコストパフォーマンスに優れています。

このマットは、お湯をしっかり保温しつつ、軽量で掃除も簡単。

使い方はシンプルで、浴槽のサイズに合わせてカットして使用します。

片面がアルミの場合は、その面を下にして敷くだけ。

マットのスポンジ部は保温力が高く、アルミの反射効果でお湯を冷めにくくします。

軽いので扱いやすく、お手入れも簡単です。

使い終わったら、水切りして乾かすだけ。

汚れが気になったら、浴室用の中性洗剤を吹きかけ、スポンジで軽く洗うだけです。

以前のバスタブカバーは重くてお掃除も大変でした。

水が溜まりやすいデザインはカビの原因にも。

しかし、断熱マットならこれらの問題も解決します。

清潔で快適なバスタイムのために、断熱マットの使用をおすすめします。

お風呂用断熱マットおすすめトップ3!選び方の幅が広がる

お風呂での保温に役立つ断熱マットが、最近特に注目を集めています。

ホームセンターや100円ショップなど、様々な場所で手に入るこれらのマットは、サイズや厚みも多種多様で、自分の浴槽にぴったりのものを見つけることができます。

ここでは、特におすすめのお風呂用断熱マットトップ3を紹介します。

100円ショップの断熱マット

まず紹介するのは、100円ショップで見つけることができるコストパフォーマンスに優れた断熱マットです。

税込み110円で購入可能で、サイズは90×180cmと広範囲の浴槽に適応します。

ただし、このマットの厚みは他の製品に比べるとやや薄めで、約1mmです。

それでも、保温効果は確実にあり、短時間の使用ならば問題なく機能します。

ニトリの断熱マット

次に推薦するのは、ニトリから出ているアルミ断熱マットです。

このマットは70×120cmのサイズで、価格は599円です。

片面がアルミで、もう片面はライトブラウンの色合いが施されています。

3mmの厚みがあり、100円ショップのマットよりも厚く、より高い保温効果を提供します。

カインズの断熱マット

最後におすすめするのは、カインズで販売されているアルミ断熱マットです。

Mサイズは60×90cm、Lサイズは90×120cm、LLサイズは90×140cmと、サイズ展開が豊富です。

価格はMサイズが398円、Lサイズが498円、LLサイズが698円となっており、4mmの厚みがあります。

スポンジ部分はライトブルー色で、浴槽のサイズに合わせて選べる幅広いオプションが魅力です。

まとめ

お風呂の断熱マットは、カビ対策や保温効果、そして掃除のしやすさという面で大きなメリットをもたらします。

100円ショップからニトリ、カインズまで、価格やサイズ、厚みに幅広い選択肢があり、どんなニーズにも応えることができる製品が揃っています。

手軽に扱えて経済的なものから、より高い保温性を求める厚手のものまで、お風呂の断熱マットは日々のバスタイムをより快適で衛生的なものに変えるための優れた選択肢です。

これらの情報を参考に、自分の浴槽に合った断熱マットを選ぶことで、冬場の寒い日でも暖かく、また一年中清潔なお風呂を保つことができるでしょう。

 

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました